FC2ブログ

院長のつれづれ雑感

日々読んでいる新聞や本、雑誌、専門誌から参考になる考え方や感銘した箇所を紹介していきます。

  • HOME
  • |
  • MAIL
  • |
  • ARCHIVES
  • |
  • RSS
  • |
  • EDIT
  • |

顧客ターゲット

ターゲットを絞り、少数でも強く指示してくれる顧客をつかむことだ。彼らがPRをしてくれる。
 ファンでもない人たちの声に耳を傾ける必要はない。
[ 2018/03/06 10:12 ] 経営 | トラックバック(-) | コメント(-)

専門性

歯科全般何でもできますではなく、小児歯科しかできないことを明確に伝え、むしろ「これしかできない」を強調する。
[ 2018/03/03 22:01 ] 歯科医療 | トラックバック(-) | コメント(-)

AIの進化に対応

AI(人工知能)が進化すれば作業的な仕事はほぼ機械に置き換わる。機械に仕事を奪われないためには人間にしかできないオリジナリティを持つことだ。
[ 2018/02/20 21:08 ] アイディア | トラックバック(-) | コメント(-)

日本の産業の生産性

宅配事業は荷物の受け取り主が不在だと無料で再配達を行ってきた。利用者はよいが業者は売り上げが上がらず労働時間は増加する。日本の場合ビジネスで顕著なのはサービスは向上してもそれに見合う対価を得ていない。結果として産業の生産性が下がる。
[ 2018/02/19 23:42 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

日本の物価

異次元の緩和で物価上昇率2%を確保できない最大の理由は、高齢化と人口減少である。このため労働需給は逼迫しており、日本企業はビジネスモデルの見直しを迫られている。
[ 2018/02/15 09:33 ] 経済 | トラックバック(-) | コメント(-)

≪前ページ | ホーム | 次ページ≫
Page Top↑

プロフィール

ワンワン先生

Author:ワンワン先生
FC2ブログへようこそ!

最新記事
  • 相続 (04/13)
  • スピード (04/04)
  • 2つの幼児教育 (04/01)
  • 足るを知る (03/07)
  • 礼節 (03/06)
最新コメント
  • 日本ビスカ:松井:読書術 (09/16)
最新トラックバック
月別アーカイブ
  • 2018/04 (3)
  • 2018/03 (4)
  • 2018/02 (10)
  • 2018/01 (12)
  • 2017/12 (3)
  • 2017/10 (2)
  • 2017/09 (2)
  • 2017/08 (5)
  • 2017/06 (7)
  • 2017/05 (2)
  • 2017/04 (4)
  • 2017/03 (3)
  • 2017/02 (11)
  • 2017/01 (21)
  • 2016/12 (2)
  • 2016/10 (2)
  • 2016/09 (1)
  • 2016/08 (4)
  • 2016/07 (2)
  • 2016/06 (2)
  • 2016/04 (1)
  • 2016/03 (4)
  • 2016/02 (4)
  • 2016/01 (13)
  • 2015/12 (1)
  • 2015/10 (3)
  • 2015/09 (3)
  • 2015/08 (3)
  • 2015/07 (5)
  • 2015/06 (7)
  • 2015/05 (1)
  • 2015/04 (1)
  • 2015/03 (3)
  • 2015/02 (1)
  • 2015/01 (8)
  • 2014/12 (8)
  • 2014/11 (2)
  • 2014/10 (7)
  • 2014/09 (5)
  • 2014/08 (8)
  • 2014/07 (9)
  • 2014/06 (1)
  • 2014/05 (2)
  • 2014/04 (1)
  • 2014/03 (4)
  • 2014/02 (6)
  • 2014/01 (12)
  • 2013/12 (1)
  • 2013/11 (3)
  • 2013/09 (3)
  • 2013/06 (1)
  • 2013/05 (2)
  • 2013/04 (1)
  • 2013/03 (1)
  • 2013/02 (1)
  • 2013/01 (1)
  • 2012/12 (2)
  • 2012/11 (3)
  • 2012/10 (8)
  • 2012/08 (2)
  • 2012/07 (2)
  • 2012/06 (3)
  • 2012/05 (2)
  • 2012/04 (6)
  • 2012/03 (3)
  • 2012/02 (5)
  • 2012/01 (12)
  • 2011/12 (4)
  • 2011/11 (2)
  • 2011/10 (3)
  • 2011/09 (5)
  • 2011/08 (3)
  • 2011/07 (8)
  • 2011/06 (1)
  • 2011/05 (5)
  • 2011/04 (3)
  • 2011/03 (4)
  • 2011/02 (9)
  • 2011/01 (6)
  • 2010/12 (10)
  • 2010/11 (7)
  • 2010/10 (8)
  • 2010/09 (8)
カテゴリ
未分類 (16)
医療制度 (7)
科学 (12)
哲学・宗教 (230)
医学 (30)
歯科医療 (30)
歴史 (3)
経済 (9)
アイディア (11)
接遇 (17)
経営 (6)
統計 (1)
育児 (1)
検索フォーム


RSSリンクの表示
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
リンク
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

copyright © 2006 院長のつれづれ雑感 all rights reserved.   FC2テンプレート DS攻略