院長のつれづれ雑感
日々読んでいる新聞や本、雑誌、専門誌から参考になる考え方や感銘した箇所を紹介していきます。
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
止める勇気
「やめる」という行為は人間の行動の中でもネガティブなものとされている。止めずに努力すれば必ずいつかは成功を手にできると思い込んでいる。止めて方向転換して新しい行動を受け入れると人生が劇的に良くなることもある。止めるべきか続けるべきかは自分が本当に望んでいることか自問するとよい。
スポンサーサイト
[ 2023/09/27 15:47 ]
哲学・宗教
| トラックバック(-) | コメント(-)
経済成長なしで良い社会
これからの世界は経済の成長を必要としないで良い生活を保障する社会を目指すべきである。その方法として「長持ちする製品を作る、数年で部品が無くなるような製品開発はやめる」、「根拠のない誇大広告は減らす」、「食品廃棄を終わらせる」などがある。
[ 2023/09/25 08:48 ]
経済
| トラックバック(-) | コメント(-)
脳を鍛えるには運動が良い
脳は筋肉と同じで使えば育ち、使わなければ委縮する。脳を鍛えるには運動が良い。運動するとノルアドレナリンとドーパミンなどの神経伝達物質が放出され、幸福感を高める効果がある。
[ 2023/09/23 14:55 ]
医学
| トラックバック(-) | コメント(-)
重力と遠心力
リンゴは15メートルや200メートルから落としても落ちるが、何メートルをさらに超えて月の高さまで伸ばすとリンゴは落ちなくなる。重力が働いている限り落ちるはずなのに現に月は地球に落ちてこない。なにゆえか。重力(引力)と遠心力の関係で説明できる。
[ 2023/09/21 10:42 ]
科学
| トラックバック(-) | コメント(-)
最大の苦痛
戦争もなく、病気でもない中で、人間が感じる最大の苦痛とは自分が取り返しのつかない過ちを犯してしまったという意識だ。
[ 2023/09/13 11:06 ]
哲学・宗教
| トラックバック(-) | コメント(-)
|
ホーム
|
次ページ
≫
Page Top↑
プロフィール
Author:ワンワン先生
FC2ブログへようこそ!
最新記事
止める勇気 (09/27)
経済成長なしで良い社会 (09/25)
脳を鍛えるには運動が良い (09/23)
重力と遠心力 (09/21)
最大の苦痛 (09/13)
最新コメント
日本ビスカ:松井:読書術 (09/16)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (8)
2023/08 (7)
2023/07 (2)
2023/06 (1)
2023/05 (5)
2023/03 (1)
2023/02 (6)
2023/01 (11)
2022/12 (6)
2022/11 (6)
2022/10 (7)
2022/09 (10)
2022/08 (10)
2022/07 (6)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (3)
2022/03 (10)
2022/02 (11)
2022/01 (19)
2021/12 (2)
2021/11 (1)
2021/10 (3)
2021/09 (1)
2021/08 (3)
2021/07 (5)
2021/06 (9)
2021/05 (7)
2021/04 (1)
2021/03 (2)
2021/02 (11)
2021/01 (16)
2020/12 (13)
2020/11 (5)
2020/10 (9)
2020/09 (5)
2020/08 (2)
2020/07 (7)
2020/06 (7)
2020/05 (12)
2020/04 (4)
2020/03 (6)
2020/02 (4)
2020/01 (16)
2019/12 (4)
2019/11 (6)
2019/10 (9)
2019/09 (9)
2019/08 (12)
2019/06 (4)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (7)
2019/01 (27)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (3)
2018/09 (1)
2018/08 (6)
2018/07 (1)
2018/06 (2)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (10)
2018/01 (12)
2017/12 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (2)
2017/08 (5)
2017/06 (7)
2017/05 (2)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (11)
2017/01 (21)
2016/12 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (4)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (4)
2016/02 (4)
2016/01 (13)
2015/12 (1)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (5)
2015/06 (7)
2015/05 (1)
2015/04 (1)
2015/03 (3)
2015/02 (1)
2015/01 (8)
2014/12 (8)
2014/11 (2)
2014/10 (7)
2014/09 (5)
2014/08 (8)
2014/07 (9)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (4)
2014/02 (6)
2014/01 (12)
2013/12 (1)
2013/11 (3)
2013/09 (3)
2013/06 (1)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (2)
2012/11 (3)
2012/10 (8)
2012/08 (2)
2012/07 (2)
2012/06 (3)
2012/05 (2)
2012/04 (6)
2012/03 (3)
2012/02 (5)
2012/01 (12)
2011/12 (4)
2011/11 (2)
2011/10 (3)
2011/09 (5)
2011/08 (3)
2011/07 (8)
2011/06 (1)
2011/05 (5)
2011/04 (3)
2011/03 (4)
2011/02 (9)
2011/01 (6)
2010/12 (10)
2010/11 (7)
2010/10 (8)
2010/09 (8)
カテゴリ
未分類 (37)
医療制度 (7)
科学 (18)
哲学・宗教 (403)
医学 (70)
歯科医療 (60)
歴史 (14)
経済 (14)
アイディア (15)
接遇 (22)
経営 (21)
統計 (5)
育児 (10)
文化 (10)
健康 (9)
処世術 (23)
政治 (9)
教育 (10)
医療 (8)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード